オプション料も引下げ、工事費も無料に
第一種電気通信事業を展開する平成電電株式会社(本社:東京都渋谷区広尾1-1-39、代表取締役:佐藤賢治)は、4月1日(木)より直加入電話「平成電話」の基本料金および付加機能使用料を 値下げします。同時に、加入時に支払が必要な工事費のうち、弊社からの請求分を無料とします。
今般の基本料金および付加機能使用料の引下げは、業界最低水準の通話料(固定向け6.8円<税込7.14円>/3分、携帯向け49.5円<税込51.97円>/3分)に加えて、基本料金等の定額部分についても、他事業者との差別化を図るためのものです。同時に、「平成電話」加入時に必要となる工事 料金のうち、弊社からの請求分を無料とすることにより、より多くの皆様に高品質・低価格の電話サービスを提供することを狙いとしています。
新料金体系は、以下の通りです。また、今般の料金引下げ等に伴い、契約期間2年以上の利用者に対する「工事費無料キャンペーン」、及び契約期間3年以上の利用者に対する「DSU無料キャンペーン」は3月31日をもちまして終了いたしました。
【新料金体系 概要】
1.基本料金(1契約者回線ごと、月額)
※別途、屋内配線使用料60円(税込63円)が必要です。
2.工事料金
※回線新設、切替え、NTT回線休止に当たっては、別途、NTTへの工事費用等の支払が必要です。
※デジタル1500についても同様に弊社からの請求分を無料とします。
3.DSU等買取価格
4.付加機能使用料
※サービス内容、料金等の詳細は、ホームページにてご確認いただけます。
http://www.heiseidenwa.ne.jp/
--------------------------------------------
■本件に関するお問い合わせ先
平成電電株式会社
広報担当:小川 佳織
TEL:03-6777-7777 FAX:03-6777-7780
Email:kaori-ogawa@hdd.co.jp
URL: http://www.hdd.co.jp/
■「平成電話」サービス概要
平成15年7月よりサービスを開始した、IP電話とは異なる「安心の固定電話品質」の平成電電直加入電話サービスです。固定電話への通話が全国一律6.8円<税込7.14円>/3分、携帯電話への通話が49.5円<税込51.97円>/3分(00847携帯発サービスに登録済の携帯電話への通話は30円<税込31.5円>/3分)と、業界最低価格帯でサービスを提供中です。
■平成電電株式会社について
弊社は、平成2年にインターネットサービスプロバイダとして発足しました。その後、通信業界の規制緩和を背景に第一種電気通信事業者の免許を取得し、平成13年12月にはフルラインキャリアとしてマイライン全区分の電話サービスを開始しました。弊社は、高品質の固定電話としては通信業界で圧倒的な低料金を設定し、日本全国でサービスを提供しています。その為、他の通信キャリアが軒並みシェアを低下させている中で毎月2〜3万回線を獲得しています。また、決算においては、電話事業開始初年度から黒字化を達成しました(売上高97億円、当期利益6億円)。平成14年11月には、固定電話(平成電電)発携帯電話(NTTドコモ)着の料金設定権が平成電電側にあるという総務省裁定を勝ち取り、固定発携帯着料金引下げの端緒となりました。さらに、平成15年7月より、新電電初となる直加入電話サービス「平成電話」のサービス提供を開始し、全国へサービスエリアを拡大中です。
■会社概要
・会社名: 平成電電株式会社
・代表取締役: 佐藤 賢治
・所在地:(本社)〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー19階
(福岡本部)〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡13F
・営業拠点:
(支 店)東京、大阪、名古屋、札幌、仙台、広島、福岡
(営業所)青森、盛岡、秋田、山形、郡山、宇都宮、高崎、水戸、さいたま、 立川、千葉、横浜、新潟、
長野、甲府、富山、金沢、福井、静岡、 豊橋、岐阜、四日市、滋賀、京都、堺、奈良、神戸、和歌山、松江、鳥取、岡山、周南、高松、徳島、松山、
高知、北九州、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
(店 舗)西新、久留米リベール、香椎、春日原、大橋、久留米駅前、千葉、富山、豊橋、堺、梅田、四条大宮
・設立年月日: 平成2年7月27日
・資本金: 12億3,626万円
・売 上 高: 272億円(平成16年1月期〜前年同期280%)
・事業内容: 自社電気通信設備による電気通信事業全般 (電話サービス、データ通信サービス、専用線サービス)
今般の基本料金および付加機能使用料の引下げは、業界最低水準の通話料(固定向け6.8円<税込7.14円>/3分、携帯向け49.5円<税込51.97円>/3分)に加えて、基本料金等の定額部分についても、他事業者との差別化を図るためのものです。同時に、「平成電話」加入時に必要となる工事 料金のうち、弊社からの請求分を無料とすることにより、より多くの皆様に高品質・低価格の電話サービスを提供することを狙いとしています。
新料金体系は、以下の通りです。また、今般の料金引下げ等に伴い、契約期間2年以上の利用者に対する「工事費無料キャンペーン」、及び契約期間3年以上の利用者に対する「DSU無料キャンペーン」は3月31日をもちまして終了いたしました。
【新料金体系 概要】
1.基本料金(1契約者回線ごと、月額)
回線種別 | 月額料金 | ||||
(変更前) | (変更後) | (変更後 税込) | |||
法人 | アナログ | 2,600円 | → | 2,500円 | 2,625.0円 |
デジタル64 | 3,630円 | → | 3,530円 | 3,706.5円 | |
デジタル1500 | 31,000円 | → | 29,900円 | 31,395.0円 | |
個人 | アナログ | 1,750円 | → | 1,690円 | 1,774.5円 |
デジタル64 | 2,830円 | → | 2,730円 | 2,866.5円 | |
デジタル1500 | 31,000円 | → | 29,900円 | 31,395.0円 |
※別途、屋内配線使用料60円(税込63円)が必要です。
2.工事料金
工事内容 | 工事料金 | ||||
(変更前) | (変更後) | ||||
平成電話 回線新設 | 宅内配線 あり | 1回線目 | 6,800円 | → | 0円 |
追加1回線ごとに | 1,900円 | → | 0円 | ||
宅内配線工 なし | 1回線目 | 6,700円 | → | 0円 | |
追加1回線ごとに | 1,800円 | → | 0円 | ||
NTTから平成電話へ切替え | 1回線ごとに | 900円 | → | 0円 | |
番号ポータビリティ | 1番号ごとに | 1,500円 | → | 0円 | |
付加サービス 工事費 | バンゴープラス | 1回線ごとに | 1,000円 | → | 0円 |
代表機能 | 1代表番号ごとに | 1,000円 | → | 0円 | |
上記以外 | 1回線ごとに | 1,300円 | → | 0円 |
※回線新設、切替え、NTT回線休止に当たっては、別途、NTTへの工事費用等の支払が必要です。
※デジタル1500についても同様に弊社からの請求分を無料とします。
3.DSU等買取価格
回線種別 | 機器 | 買取価格 | |||
(変更前) | (変更後) | (変更後 税込) | |||
デジタル64 | DSU | 16,500円 | → | 5,000円 | 5,250円 |
DSU (光回線用) | SHDSLモデム (メタル回線用) | 255,000円 | → | 66,000円 | 69,300円 |
DSU (光回線用) | → | 変更なし | 267,750円 |
4.付加機能使用料
付加機能 | 月額料金 | |||||
(変更前) | (変更後) | (変更後 税込) | ||||
かけ放題 | 法人 | アナログ | 600円 | → | 変更なし | 630.0円 |
デジタル64 | 1,000円 | → | 変更なし | 1,050.0円 | ||
デジタル1500 | 10,000円 | → | 変更なし | 10,500.0円 | ||
個人 | アナログ | 300円 | → | 変更なし | 315.0円 | |
デジタル64 | 600円 | → | 300円 | 315.0円 | ||
デジタル1500 | 10,000円 | → | 変更なし | 10,500.0円 | ||
プッシュ接続 | 390円 | → | 370円 | 388.5円 | ||
話中着信 | 300円 | → | 280円 | 294.0円 | ||
三者通話 | 500円 | → | 480円 | 504.0円 | ||
バンゴープラス | 800円 | → | 770円 | 808.5円 | ||
aナンバー | 2番号 | 300円 | → | 290円 | 304.5円 | |
3番号 | 400円 | → | 380円 | 399.0円 | ||
自動着信転送 | 法人 | 500円 | → | 480円 | 504.0円 | |
個人 | 300円 | → | 290円 | 304.5円 | ||
ナンバー ディスプレー | 法人 | アナログ | 1,200円 | → | 1,160円 | 1,218.0円 |
デジタル64 | 1,800円 | → | 1,740円 | 1,827.0円 | ||
デジタル1500 | 18,000円 | → | 17,400円 | 18,270.0円 | ||
個人 | アナログ | 400円 | → | 380円 | 399.0円 | |
デジタル64 | 600円 | → | 580円 | 609.0円 | ||
デジタル1500 | 18,000円 | → | 17,400円 | 18,270.0円 |
※サービス内容、料金等の詳細は、ホームページにてご確認いただけます。
http://www.heiseidenwa.ne.jp/
--------------------------------------------
■本件に関するお問い合わせ先
平成電電株式会社
広報担当:小川 佳織
TEL:03-6777-7777 FAX:03-6777-7780
Email:kaori-ogawa@hdd.co.jp
URL: http://www.hdd.co.jp/
■「平成電話」サービス概要
平成15年7月よりサービスを開始した、IP電話とは異なる「安心の固定電話品質」の平成電電直加入電話サービスです。固定電話への通話が全国一律6.8円<税込7.14円>/3分、携帯電話への通話が49.5円<税込51.97円>/3分(00847携帯発サービスに登録済の携帯電話への通話は30円<税込31.5円>/3分)と、業界最低価格帯でサービスを提供中です。
■平成電電株式会社について
弊社は、平成2年にインターネットサービスプロバイダとして発足しました。その後、通信業界の規制緩和を背景に第一種電気通信事業者の免許を取得し、平成13年12月にはフルラインキャリアとしてマイライン全区分の電話サービスを開始しました。弊社は、高品質の固定電話としては通信業界で圧倒的な低料金を設定し、日本全国でサービスを提供しています。その為、他の通信キャリアが軒並みシェアを低下させている中で毎月2〜3万回線を獲得しています。また、決算においては、電話事業開始初年度から黒字化を達成しました(売上高97億円、当期利益6億円)。平成14年11月には、固定電話(平成電電)発携帯電話(NTTドコモ)着の料金設定権が平成電電側にあるという総務省裁定を勝ち取り、固定発携帯着料金引下げの端緒となりました。さらに、平成15年7月より、新電電初となる直加入電話サービス「平成電話」のサービス提供を開始し、全国へサービスエリアを拡大中です。
■会社概要
・会社名: 平成電電株式会社
・代表取締役: 佐藤 賢治
・所在地:(本社)〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー19階
(福岡本部)〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡13F
・営業拠点:
(支 店)東京、大阪、名古屋、札幌、仙台、広島、福岡
(営業所)青森、盛岡、秋田、山形、郡山、宇都宮、高崎、水戸、さいたま、 立川、千葉、横浜、新潟、
長野、甲府、富山、金沢、福井、静岡、 豊橋、岐阜、四日市、滋賀、京都、堺、奈良、神戸、和歌山、松江、鳥取、岡山、周南、高松、徳島、松山、
高知、北九州、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
(店 舗)西新、久留米リベール、香椎、春日原、大橋、久留米駅前、千葉、富山、豊橋、堺、梅田、四条大宮
・設立年月日: 平成2年7月27日
・資本金: 12億3,626万円
・売 上 高: 272億円(平成16年1月期〜前年同期280%)
・事業内容: 自社電気通信設備による電気通信事業全般 (電話サービス、データ通信サービス、専用線サービス)