リリース検索
「観光客」の検索結果
608件
-
12月18日オープン予定 アートとテクノロジーのコラボレーションホテル併設Q cafeに多言語グループチャットを導入
2019年11月28日 16時00分
Kotozna株式会社 (東京都港区、代表取締役:後藤玄利)が開発する「Kotozna Group Chat(多言語グループチャット)」が、LS 株式会社(東京都中央区、代表取締役 :梁 穎希)が運営...
-
小学生が世界遺産「清水寺」で、外国人観光客に英語でインタビュー! 人工知能(AI)を用いたECCアプリで「対話式英語学習」の成果を試す
2019年11月22日 15時00分
近畿大学附属小学校(奈良県奈良市)の6年生113人は、令和元年(2019年)11月29日(金)に、社会見学で京都の清水寺を訪れ、英語学習の一環として外国人観光客に日本の文化や旅程について、英語でインタ...
-
SNSを活用した多言語同時翻訳サービス『Kotozna Chat』 キャナルシティ博多20店舗で展開 2019年11月21日(木)よりサービス開始
2019年11月20日 14時00分
Kotozna株式会社 (ことつな株式会社、本社:東京都港区、代表取締役:後藤玄利)は、キャナルシティ博多に訪れる国際的なお客様と販売員との円滑なコミュニケーションの促進を支援する目的で「Kotoz...
-
ジャパンタイムズと下野新聞が連携し、第6回世界遺産サミット開催に合わせたコラボレーション企画「Nikko Special(日光特集)」を発行
2019年11月20日 11時00分
株式会社ジャパンタイムズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:堤丈晴、以下ジャパンタイムズ)と、株式会社下野(しもつけ)新聞社(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役社長:岸本卓也 以下下野新聞)は、日...
-
【数万人を案内してきた著者の知見を盛り込んだ通訳ガイドの決定版】 『英語でガイドする日本 海外ゲストが行きたい西日本の名所』
2019年11月06日 11時00分
株式会社ジャパンタイムズ出版(本社:東京都千代田区、取締役社長:伊藤秀樹)は、『英語でガイドする日本 海外ゲストが行きたい西日本の名所』を出版しました。 『英語でガイドする日本』は、各地域の概要...
-
【数万人を案内してきた著者の知見を盛り込んだ通訳ガイドの決定版】 『英語でガイドする日本 海外ゲストが行きたい東日本の名所』
2019年11月06日 11時00分
株式会社ジャパンタイムズ出版(本社:東京都千代田区、取締役社長:伊藤秀樹)は、『英語でガイドする日本 海外ゲストが行きたい東日本の名所』を出版しました。 『英語でガイドする日本』は、各地域の概要...
-
多言語同時翻訳チャットサービスKotozna Chatを活用し、熊本市と外国人居住者に対する行政窓口対応円滑化のための実証実験を開始
2019年10月30日 13時00分
Kotozna株式会社 (ことつな株式会社、本社:東京都港区、代表取締役:後藤玄利)は、熊本市と共同して、各自のスマホが104言語対応の多言語同時翻訳ツールになるKotoznaChatを活用し、外国...
-
【数万人を案内してきた著者の知見を盛り込んだ通訳ガイドの決定版】 『英語でガイドする日本 海外ゲストが行きたい東日本の名所/西日本の名所』2冊同時発売
2019年10月28日 11時00分
株式会社ジャパンタイムズ出版(本社:東京都千代田区、取締役社長:伊藤秀樹)は、『英語でガイドする日本 海外ゲストが行きたい東日本の名所』『英語でガイドする日本 海外ゲストが行きたい西日本の名所』を2冊...
-
NFC搭載!スマホでタッチするだけで多言語同時翻訳を可能にする 『Kotozna翻訳カード』販売開始!
2019年10月24日 11時00分
Kotozna株式会社 (ことつな株式会社、本社:東京都港区、代表取締役:後藤玄利)は、スマホでタッチするだけで、各自のスマホが104言語対応の多言語同時翻訳ツールになる、NFC搭載『Kotozna...
-
ジャイアントストア尾道がJR尾道駅舎にてレンタサイクルの提供を開始
2019年10月21日 08時00分
サイクリストフレンドリーな複合施設「ONOMICHI U2」内「ジャイアントストア尾道」が、11月1日(金)より尾道駅舎内「おのまる商店」でもレンタサイクルを開始します。 ■ONOMICHI...
-
ブックイベント「本とおのみち」文学のまち尾道で2019年11月23日(土)に開催。瀬戸内エリアの個性派書店が尾道に集まる
2019年10月20日 09時15分
文学の街・尾道で、瀬戸内エリアの個性派書店が一堂に会するブックイベント「本とおのみち」を2019年11月23日(土)にJR尾道駅前広場で開催します。 本屋店主や編集者をゲストに迎えてのトークイベント...
-
「福山ワインを飲めるお店MAP」を配布中です!
2019年09月19日 18時00分
福山市や福山大学、福山商工会議所、ワイナリーを含む関係事業者で構成する備後ワイン振興協議会では「福山をワインの街に!」を合言葉に、地域にワイン文化を育てるため「福山ワインを飲めるお店MAP」を作成し...
-
大阪府不動産鑑定士協会による寄附講座 不動産鑑定士の方を招き講義を実施
2019年09月19日 15時00分
近畿大学法学部(大阪府東大阪市)は、令和元年(2019年)9月25日(水)~令和2年(2020年)1月22日(水)、近畿大学東大阪キャンパスにて本学の学生を対象に、大阪府不動産鑑定士協会による寄附講座...
-
ジャパンタイムズと日刊スポーツが連携し、コラボレーション企画「ラグビー特集」を発行
2019年09月18日 11時00分
株式会社ジャパンタイムズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:堤丈晴、以下ジャパンタイムズ)と、株式会社日刊スポーツ新聞社(本社:東京都中央区、代表取締役会長兼社長 川田員之、以下日刊スポーツ)は、...
-
【報道資料】NECソリューションイノベータ、KNT-CTグローバルトラベルに「NEC ツアーガイドマッチング支援」を提供
2019年09月17日 10時15分
2019年9月17日 NECソリューションイノベータは、近畿日本ツーリスト各社の訪日旅行事業をサポートする株式会社KNT-CTグローバルトラベル(以下、KNT-CTグローバルトラベル)に「NEC...
-
【報道資料】シェアサイクルを活用した観光振興・地域活性化に向けて、有田市と民間企業3社が連携協定を締結
2019年08月27日 15時15分
シェアサイクルの仕組みを活用した地域の課題解決、持続的発展を促すことを目的に、有田市、株式会社オーシャンブルースマート、NECソリューションイノベータ株式会社および和歌山県自転車軽自動車商業協同組合...
-
近大生が「第17回川俣シャモまつり in 川俣」に出店 「川俣シャモ料理No.1決定戦」で優勝を目指す
2019年08月23日 14時00分
近畿大学農学部(奈良県奈良市)は、令和元年(2019年)8月31日(土)、9月1日(日)に福島県川俣町で行われる「第17回川俣シャモまつり in 川俣」にて「近大食堂 in かわまた」を出店します。当...
-
南紀白浜エリア「IoTおもてなしサービス実証」を延長 ~顔認証を活用した、さらなるサービスの拡充と施設の拡大を目指して~
2019年08月19日 10時00分
2019年8月19日 日本電気株式会社 株式会社南紀白浜エアポート 日本電気株式会社(注1、以下NEC)や株式会社南紀白浜エアポート(注2)などが、2019年1月14日から2019年8月31...
-
文化庁の多言語解説整備事業にKotozna多言語コミュニティシステムが採択
2019年08月08日 16時00分
Kotozna株式会社 (東京都港区、代表取締役:後藤玄利)は、宇佐国東半島を巡る会(大分県国東市 会長:河野英信)と共同して文化庁の多言語解説整備事業に採択され、今後、国東半島の多言語整備を通して...
-
豊岡市で新交通モードの実証実験開始 経済学部 新井研究室が豊岡市で3回目の現地調査へ
2019年08月05日 15時00分
近畿大学経済学部(大阪府東大阪市)准教授 新井圭太研究室(交通経済学)は、令和元年(2019年)8月10日(土)~12日(月)の3日間、兵庫県豊岡市において公共交通の新モード(コミュニティバス)実証実...
608件