リリース検索
「近畿大学 」の検索結果
2880件
-
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の医療研究開発革新基盤創成事業(CiCLE)採択のお知らせ
2019年12月06日 16時00分
株式会社レナサイエンス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:棚瀨敦、以下「レナサイエンス」)は、同社が有する「精神症状を伴う月経前症候群/月経前不快気分障害患者に対するピリドキサミンの臨床開発」が、国...
-
コーヒー豆かすから作ったバイオ燃料でコーヒー豆を焙煎 循環型リサイクルで「コーヒー2050年問題」を解決へ
2019年12月06日 15時00分
近畿大学(大阪府東大阪市)と、コーヒー業界のパイオニアでありコーヒー豆の輸入から製品化まで手掛ける石光商事株式会社(兵庫県神戸市)は、コーヒー抽出後に出るコーヒー豆かすからバイオ燃料「バイオコークス」...
-
全日本小中学生ロボット選手権決勝大会出場 2年連続出場、初優勝を目指す
2019年12月06日 14時00分
近畿大学附属和歌山中学校(和歌山県和歌山市)の科学部6人が令和元年(2019年)12月15日(日)に和歌山県御坊市立体育館で開催される全日本小中学生ロボット選手権決勝大会に2年連続6回目の出場をします...
-
日本赤十字社と生徒会による「献血活動」を実施 生徒会が献血の必要性や協力を呼びかけ
2019年12月05日 14時00分
近畿大学附属和歌山高等学校(和歌山県和歌山市)は、令和元年(2019年)12月14日(土)に、日本赤十字社・和歌山県赤十字血液センターと本校生徒会の主催による「献血活動」を行います。 【本件のポ...
-
肝細胞がんに対する新規治療法の臨床試験に世界で初めて成功 肝細胞がんの標準治療確立へ道筋
2019年12月04日 20時00分
近畿大学医学部(大阪府大阪狭山市)内科学教室(消化器内科部門)主任教授 工藤 正俊らの研究グループの行った臨床試験において、肝細胞がんのステージ2における新たな治療法として、肝臓の血管である肝動脈を塞...
-
男性と女性の腹部大動脈瘤成長速度はなぜ異なる? 卵巣機能の低下による血管劣化が悪化速度上昇の素因となる
2019年12月04日 19時00分
近畿大学農学部(奈良県奈良市)応用生命化学科・応用細胞生物学研究室(教授 森山 達哉)の元大学院生の宮本 智絵氏(2019年3月卒業/現在シオノギテクノアドバンスリサーチ株式会社)と農学部応用生命化学...
-
「持続可能な開発目標(SDGs)」イベントを開催 基調講演「近大マグロが見た、海の資源と環境問題」
2019年12月02日 15時30分
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和元年(2019年)12月9日(月)~12月13日(金)の間、「SDGs WEEK in KINDAI 2019」と題して「持続可能な開発目標(SDGs※)」をテーマに...
-
近畿大学吹奏楽部「第59回定期演奏会」を開催! 12月9日(月)フェスティバルホールにて
2019年12月02日 15時00分
近畿大学吹奏楽部(大阪府東大阪市)は、令和元年(2019年)12月9日(月)、フェスティバルホールにて、「第59回定期演奏会」を開催します。 本学吹奏楽部は毎年演奏会を開催しており、昨年度は2,00...
-
今年最後のオープンキャンパス開催 ~受験シーズン目前!入試に役立つ対策講座を実施~
2019年12月02日 15時00分
近畿大学工業高等専門学校(三重県名張市)は、令和元年(2019年)12月7日(土)に、今年最後となる「第4回近大高専オープンキャンパス」を開催します。 【本件のポイント】 ●近大高専の入試に役...
-
水産エコラベル認証の養殖魚を近畿大学水産研究所店舗で提供 環境に配慮した完全養殖でSDGs達成に貢献
2019年12月02日 14時30分
近畿大学(大阪府東大阪市)の養殖魚専門料理店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」では、令和元年(2019年)12月2日(月)から、NPO法人持続可能な水産養殖魚のための種苗認証協議会(SCS...
-
医学部主任教授 工藤 正俊が「Highly Cited Researchers 2019」に選出 臨床医学部門では日本人唯一の受賞
2019年12月02日 14時00分
近畿大学医学部(大阪府大阪狭山市)内科学教室(消化器内科部門)主任教授 工藤 正俊が、学術情報に関する世界的な情報サービス企業である、クラリベイト・アナリティクス(Clarivate Analytic...
-
若い世代を諸悪から守る!! 心身の健康に関わる社会問題対策を解説
2019年11月29日 17時00分
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和元年(2019年)12月5日(木)に第27回阪奈和地区保健師・看護師班研修会を開催します。大学生における心身の健康に関わる社会問題を取り上げ、近畿大学生・教職員が、地...
-
老舗豆腐処”株式会社くすむら”との産学連携プロジェクト 近大農学部発「Spicy Beans Curry」を学生食堂で販売
2019年11月29日 16時30分
近畿大学農学部(奈良県奈良市)は、(株)くすむら(愛知県名古屋市)との産学連携により、「Spicy Beans Curry(スパイスビーンズカレー)」を企画・開発しました。令和元年(2019年)12月...
-
伝統工芸 西陣絣の新しい価値を、産学連携で伝える 経営学部の学生が企画「生きている布展~カスリ科~」
2019年11月29日 15時30分
近畿大学(大阪府東大阪市)経営学部経営学科 教授 山縣 正幸とゼミの学生4人は、令和元年(2019)12月6日(金)から8日(日)までの3日間、京都の伝統工芸の一つである西陣絣を現代に生かす取り組みを...
-
「もちつき大会」で、まわし姿の相撲部学生と幼稚園児が交流 日本の伝統「餅つき」の由来や正月についての理解を深める
2019年11月29日 15時00分
近畿大学附属幼稚園(奈良県奈良市)の園児129人は、令和元年(2019年)12月7日(土)に、近畿大学体育会相撲部の学生と一緒に「もちつき大会」を実施します。 【本件のポイント】 ●近畿大学体...
-
英語村E3[e-cube] Christmas Charity Dinner 欧米の伝統的なクリスマスをチャリティを通して体験
2019年11月29日 14時30分
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和元年(2019年)12月17日(火)に、英語村E3[e-cube](イーキューブ)にて、欧米の伝統的なクリスマスの文化を楽しみ、参加者から寄せられた寄付金を全額寄付す...
-
東広島市の小中学生を理数好きに! 東広島市と大学が小学校での体験型授業で「科学の芽」を育成
2019年11月29日 14時00分
近畿大学工学部(広島県東広島市)は、令和元年(2019年)12月6日(金)、今年度より東広島市が実施している、市内小中学生を対象とした「科学の芽 育成講座」の一環で、東広島市立三永小学校の小学6年生4...
-
メープルシロップの血糖値上昇抑制効果に期待 新しいオリゴ糖「メープルビオース」を発見
2019年11月29日 14時00分
近畿大学薬学部(大阪府東大阪市)病態分子解析学研究室教授の多賀 淳と講師の山本 哲志を中心とする研究グループは、天然甘味料であるメープルシロップ・メープルシュガーから、新しいオリゴ糖「メープルビオース...
-
障がい学生とサポート学生の輪を広げるために「クリスマス交流会」を初めて開催
2019年11月28日 15時00分
近畿大学(大阪府東大阪市)は、障がい学生支援の一環として、障がい学生を支援するサポート学生の育成に取り組んでいます。サポート学生とサポート制度を利用している障がい学生(利用学生)の交流を深めるため、令...
-
新材料の"温めると縮む"効果、2つのメカニズムの同時発生で高まることを発見 ―精密位置決めが必要な工程に対応―
2019年11月28日 14時00分
【要点】 〇電荷移動と極性−非極性転移が同時に起こることで負熱膨張が増強されることを発見 〇通信や半導体分野で利用できる熱膨張しない新たな物質の開発に道 【概要】 東京工業大学...
2880件